広島市西区 トリルピアノ教室

  • Home
  • ピアノレッスン
  • ピアノ出張レッスンQ&A
  • ギャラリー
  • 生徒さん保護者の方の声
  • 教室案内
  • お問い合わせ

新着情報

クレッシェンド

  • クレッシェンド
  • クレッシェンド
2014/06/15
・゚。☆・゚゚・感情の強さと音の強さは
     基本的に 混同しないように*:.☆.:*・゚

『クレッシェンド』
ピアノを学ぶ人は、よく聴く言葉ですよね。

ファシナ先生は次のように書かれています☆

クレッシェンドは、心から発せられなければいけない。
心から生まれ、心によって動かされた時、
クレッシェンドは率直で真実味のある表現となる☆
しかし、筋肉の力でつくりだす、
『骨っ節クレッシェンド』は
音を押しつぶし、粉砕し、わけもなく投げつけて、
あげくに何の意味ももたらさない☆

作品を組み立てていくにあたっては、
リズムや音の出し方を生理学的に見解するだけでなく、
生理学に基づいて機能できるようにする必要があります。
この時、感情は一度 脇に置いておくことが重要なのだと
先生は書いておられます。

ついつい、感情を出そうとして 必要以上に表現してしまう
ことがありますよね^^;
とくに行き過ぎた感情表現は、
聴衆を不安にさせるし、不快感をも抱かせます。

生理学機能を理解した上で、それができるようになったなら
自然に相乗効果が生まれて、音楽的感情を伴って演奏することが
できるようになるのですね(人´∀`).☆.。.:*・゚

・゚・。*☆.。*・゚音楽を感じること
       そして深く感動すること..☆。.:*・゚

まずは、自分の心に素直にたずねてみてください

音楽に出会えたことが私の歓びとなっているか?

と(▰˘◡˘▰)

もしYesなら
あなたの演奏は、自分にとっても周りの人にとっても
心安らぎと幸せを与えられる素敵な音色を奏でているはずです☆

tel:082-273-5789/090-2862-8150,[受付時間] 9:00~21:00,メールでのお問い合わせは24時間受け付けております。

Information

トリルピアノ教室
〒733-0871
広島県広島市西区高須四丁目5番5号
出張ピアノレッスンが沢山の生徒様にご好評頂いております広島市のピアノ教室【トリルピアノ教室】でございます。生徒様お一人お一人に合った指導を丁寧に上達できるようにレッスンさせて頂いております。是非一度無料体験を受けてみませんか?皆様からのお問い合わせ心よりお待ち申し上げております。
[営業時間] 9:00~21:00
tel:082-273-5789/090-2862-8150
mail form
メールでのお問い合わせは24時間受付中です
  • 講師紹介
  • blog

PAGE TOP